ウォーキングを日課にしているんですが、無意識に悪い姿勢になってることに気づきました。
痩せるどころか、のぞまない体型へ変化。お尻も痩せないしアップもせず。
最初はなんでだろ~って悩んでましたが思い返せば、悪い姿勢で長い時間ウォーキングしてたんですよね。なんにでも言えるかもですが、やっぱり姿勢って大事です。せっかくなら嬉しい結果が欲しい。
ウォーキングで、痩せない悪い歩き方、姿勢の問題。
ウォーキングの悪い歩き方

気づかないうち、いつの間にかやってるかも!ウォーキングに慣れたら見なおしてみよう。
猫背
背筋を真っ直ぐにすることを忘れると、つい猫背になってしまいました。気を抜くとなってるんですよね。で、わかったんですがリュックサックを背負っていると上半身が前のめりになるんです。
ウォーキングするのに荷物がそんなに必要かって考えるんですが、財布・タオルや途中具合が悪くなったらと安心のために薬など。最も重いのが水分です。ペットボトル500mlは結構な重さです。
そのため前のめりな姿勢で歩いてたんです。
トボトボ歩き
1時間30分くらいウォーキングするんですが、後半疲れて「トボトボ歩き」になってました。しっかりと大地を踏みしめてないんです。つまり筋肉の可動域が非常に狭く足先だけで歩いてる感じです。
せっかくウォーキングするのにこれじゃ散歩ですね。負担がかかるのは「ふくらはぎ」付近で筋肉疲労ではなく骨に負担がかかった痛みでした。膝が痛くなったり…。
スマホながら歩き
ながら歩きは危険です。自分でやっといて言いますが危険です。前を見ないから、人にぶつかりそうになります。スマホしか見てないから、足元の段差に気づきません。つまづきます。車が近くに来ても避ける反応が鈍く、接触しそうになります。エコカーはエンジン音が静かでホント気づきにくいです。
こちらだけの被害でなく、安全運転してるドライバーさんにも迷惑かけました。ごめんなさい。
すごく便利なスマホですが、ウォーキング中はもうやめます。いや、歩行中もですね(反省)。
ウォーキングを悪い姿勢行った結果

望んでいない部位の筋肉肥大です。「背中」と「ふくらはぎ」です。背中の筋肉が無駄に盛り上がりました。これにはビックリ!上着がパツパツですし、逆に「太った?」なんて非情な言葉も頂きました。
猫背でウォーキングした結果のよからぬ副作用です。これを男らしくてカッコイイとみるかズングリムックリとみるかは好みによるでしょうが、「太った?」と言われたらズンクリムックリでしょうね(笑)。
ふくらはぎは少し大きくなったようで。とんでもなくじゃなくてよかったんですが、ふくらはぎが大きくなった分お尻と太もももが少したるんだようです。負荷がふくらはぎにばかりかかって、お尻と太ももがあまり運動できてなかったんですね。
そのため引き締まり感が落ちました。
- 背中の筋肉が肥大「ズングリムックリ化」
- お尻と太もものたるみ
ウォーキングの正しい歩き方を見直す

目線を先に
目線は10~15m先を見ます。視野も広がり事故防止にも。もし目線が下がってしまうと前傾姿勢になってしまし正しい姿勢が崩れてしまいます。目線を真っ直ぐ先にやることは第一に意識するとこです。
お尻、背面の稼働を意識する
どこの筋肉を動かしているのかを意識します。できればウォーキング前に足、お尻などを叩いて筋肉を起こしましょう。
背筋を伸ばす
基本中の基本です。ですがぼくのように猫背で歩く姿勢の人もいます。背筋を伸ばす簡単な方法を紹介します。
ウォーキング前にストレッチの「伸び」をすることです。

体ごと上に引っ張り上げる「伸び」ですね。これを行ったあとウォーキングすれば真っ直ぐの姿勢を維持できました。途中、信号待ちの時に「伸び」をするのもオススメです。
背筋を伸ばして歩けば見栄えいいし、全身の筋肉が効率よく可動してくれます。
腕を振る
トボトボ歩きやスマホ見ながら歩きは腕を全く振りませんでした。腕を振らないと全身運動にもなりかねます。大きく腕を振りますが前にではなく後ろに振ることを意識します。
自然と歩幅も大きくなり運動量も増えます。
足の着地はかかと
足をペタペタとつけててはフォームも崩れますし、何より全身運動になりません。「かかと」から着地して「つま先」で地面を蹴る。この一連の流れがウォーキングの早歩きや腕振りなどを加速させてくれます。
日本人は本来草履(ぞうり)を履いて「すり足」でしたが、欧米化が進み靴を履くようになりました。「すり足」で歩く「クセ」は残ってるんです。
街で歩く人の姿を観察しても、かかとから歩く人はかなり少ないです。よかったら一度観察してみてください。あまり凝視はしないで(笑)
まとめ
何でもそうだけど慣れって怖いですね。もうできるからって油断して、基本を忘れてしまう。そして失敗をする。教訓にまた基本に戻るんですが。
仕事でもそんな繰り返しがあるので人間の性なのかな。
ウォーキングも毎日やってて、油断すると歩きかたがくずれ、不自然な部位の筋肉が肥大してまうので気をつけねばですね。悪い歩き方でも特に反省点はスマホの「ながら歩き」です。自分ひとりでこけたり被害にあうのはまだいいですが、他人様に迷惑をかけないよう精進します。