容量不足で更新できない解消法! 早くパズドラしたいから!


スマホ

大人気ゲーム「パズドラ」をアップデートしようと…するとダウンロードエラー
「エラー。容量不足でダウンロードできません」とのこと。

まさかの容量不足で更新できない!?

おいおいマジでか! パズドラができないことは食事を抜かれるよりツライ(笑)。

同じようにアプリをダウンロードしようとしたら「容量不足」の悩みに直面した人も多いんじゃないかな。

軽くするために、いくつか試しました。これもダメあれもダメ、最後にやっと成功した「容量不足」の解消法をご紹介します。
photo credit: JD Hancock via photopin cc

スポンサーリンク

パズドラ容量不足で更新できないを解消。さくさくアプリをダウンロードする方法

人によってスマホの環境は違うでしょう。今回、いくつか試しました。試しても、まだ容量不足でダウンロードできないこともありました。最終的には上手くいきましたが、そのプロセスをどうぞ!

使わないアプリをアンインストール

定番中の定番ですが、まずやるべきことですね。まったく使っていないアプリを溜め込んでる人、結構いるんじゃないでしょうか。知らず知らずのうちに容量がいっぱいになります。使わないアプリはアンインストールしましょう

以下手順

  1. 設定
  2. アプリケーション
  3. アンインストール

画像で紹介
設定»アプリケーションを選択
アプリ

アンインストールを選択
アンインストール

ぼくはアンインストールしても、アプリのダウンロードができませんでした。まだ足りんのかい???

画像、動画、音楽を削除

チリも積もれば山となります。画像もそうですが、動画は重いです。でも、大事な思い出が詰まっていることも。そんな時はクラウドサービスに保存しておきましょう。Dropboxやグーグルドライブはとても便利です。

これが簡単で無料のクラウド2つ

Googleドライブ
Googleの提供するサービス
ユーザー登録必要。
5GBまで無料です。
もっとという人は有料で容量アッププランあり。

Googleドライブ

Googleドライブ
開発元:Google Inc.
無料
posted with アプリーチ

 

Googleドライブはこちらから

Dropbox
Dropbox, Inc.の提供するサービス
ユーザー登録必要
2GBまで無料です。
もっとという人は有料で容量アッププランあり

Dropbox

Dropbox
開発元:Dropbox
無料
posted with アプリーチ

 

これで容量を少し軽くできますね。

アプリの保存先を設定

意外とやらない人が多い、アプリの保存先設定。本体メモリ、ユーザーメモリ、SDカードといった選択肢があります。画像はSDカード、アプリはユーザーメモリへと使い分けすることでスマホをフル活用できます

以下手順

  1. 設定
  2. ストレージ
  3. アプリの保存先を設定
  4. 一括変更

画像で紹介
設定»ストレージを選択
ストレージ

一括変更でアプリの保存先を選択
アプリの保存先

本体メモリがパツパツならユーザーメモリに移動。
ユーザーメモリ

ストレージ »キャッシュ削除

上記の方法を試しても「容量が不足してダウンロードできません」の表示が出てきました。なんで??? これじゃあパズドラができなくて1日が終わりません。

試したのが以下です。これやると容量不足を解消! アプリダウンロードができました

テンポラリファイル削除、つまりキャッシュ削除

機種によってテンポラリファイルとかキャッシュとか表示されます。これはアプリの一時的な保存ファイルのこと。消しても大して困らないものです。スマホさくさくアプリを使用していましたが、個別アプリのキャッシュは削除にされておらず、たまりにたまっていました。

  1. 設定
  2. ストレージ
  3. 本体メモリorユーザーメモリ(ぼくは本体メモリを選択。アプリが本体メモリにダウンロードされるから)
  4. スペースを開ける
  5. 全てのアプリケーション(全てのテンポラリファイルを削除)
  6. 移動やアンインストールの必要がなければ次へ
  7. 古いメッセージを削除

画像で紹介
設定»ストレージ»メモリを選択»スペースを開けるを選択
スペースを開ける

全てのアプリケーションを選択
キャッシュ削除

移動やアンインストールの必要がなければ次へ

古いメッセージを削除
古いメッセージを削除

キャッシュだけで700メガ程あったのでびっくり! 削除したら、やっとパズドラをダウンロードできました。キャッシュ削除は、手動でこまめにやったほうが良さげですね。

スポンサーリンク

まだできない場合はひとつひとつアプリのキャッシュを削除すべし

上記でもまだ足りない場合の手段です。ちょいと手間はかかりますが、アプリのキャッシュをひとつひとつ手作業で削除します。まとめて削除するよりかは確実にできます。

方法は設定⇒アプケーション⇒アプリ選択⇒キャッシュの消去です。地味な作業になりますが、これはかなりの高確率でスマホの容量を浮かせてくれます。

では以下紹介(文字見にくくてゴメンね)↓
グーグルクロームのキャッシュがかなり溜まっていました。なんと102メガバイトも!

キャッシュ

キャッシュを消去すると
キャッシュ
12キロバイトにダイエット成功!!! たくさんのアプリをひとつひとつ手動でキャッシュ削除するので、手間はかかりますが確実です。ぼくの場合はグーグルクロームの他に10個以上のアプリのキャッシュ削除をしました。でも、今のところこの方法がベストかなー。

まとめ

いかがでしたか。パズドラをなんとしてもやりたかったので執念で更新できる方法を模索しました笑。
よく「スマホを軽くしたいけど、どうすらばいい?」と聞かれます。そこでキャッシュ削除をすすめています。説明すると「知らない」「やった事ない」と答えがちらほらと。やらないよりはやっておいた方がいいので、一度実践してみてください。


ABOUTこの記事をかいた人

雑記ブロガー。月間18万人に読まれる「働く君に花束を!」運営者。職場で無視されいじめにあったので『対会社、ハラスメント、仕事ネタ』について記事を書くようになりました。 内向型のポジティブヤロウです。

▼詳しくはこちらをクリック&タップ
プロフィール詳細 / お問い合わせ