自転車、長時間乗ると手首、肩、痛いってなりません?
どうも、ユキノブ( @MirokuNet)です。
さて、ぼくは自転車通勤しているんですが、基本的にサイクルグローブは使わない派だったんです。
でも、友だちの家に行くとき「自転車で行ってみよう」と思って1時間こいだら手首と肩が痛いってなりました。
そこで、負担を減らすためにサイクルグローブをおすすめされたので買って使いまくったんですが、これが良かったです。
んで、その感想をつらつらと。あと先に言っておきます。
満足度 4つ
手首、肩、痛みを緩和! サイクルグローブはなぜ必要なのか
サイクルグローブってロードレーサーに乗ったぴちぴちウェアの人たちが付けるものとイメージがありがち。でも、普通に自転車乗るなら絶対つけた方がいいです。
理由は3つ
- 滑り止め
- 転倒の衝撃から守る
- 手首、肩への緩和
滑り止めはグリップをしっかり握れるから余分な力を使わずに済みます。また、こぐ時にハンドルを手前に引く力を発揮しやすく爽快にこげます。
転倒の衝撃から守ります。豪快に転げ落ちた時、自然と手ををつきますが素手だと痛いです。超痛いです! でもサイクルグローブがあればケガから守ってくれます。
で、手首と肩への疲労緩和ですね。ぼくの実体験ですが、かなり楽になります。
こんな理由でサイクルグローブは必要だと言いきれます。
ぼくがサイクルグローブおすすめされて、購入を決めたわけ
友だちの家に遊びに行く時、自転車で1時間こいだんですが結構な疲労だったんですよね。
手首と肩に疲労感があって。もっと楽になる方法はないかなーって考えていたら友だちに「手袋買えばいいじゃん」とアドバイス。
あと、以前自転車で豪快に転倒したことがあって、手の平をはげしく痛めたことがありました。

という思いがあったから、サイクルグローブの購入を決めたんです。
買ったのはこれ
というわけで、Amazonで探すで探しまくった結果見つけたのがこれ↓
星4つ以上でカスタマーレビューが300件超の人気商品。春夏に使える指出しのハーフデザインですね。
価格も手頃なので「失敗してもいいかな」ぐらい気持ちだったんですが、いい買い物でした。カラーバリエーションも豊富でしたが、ぼくはオーソドックスなブラックを選択。

詳細を画像で紹介
▼裏側はこんな感じ
ゲル入りやメッシュ素材がうりです。
▼メッシュなので風が通る
▼メッシュをさらにどアップ
▼なんといってもゲルが衝撃を抑える
▼ゲルが6箇所に埋めてあります
別記事で自転車 お尻が痛い! サドルカバーを使った感想を紹介しましたが、同様にゲルの存在は自転車乗りの強い味方です。
サイクルグローブを使い込んだ結果
負担が激減
やはりゲルの存在が強いです。手首、肩への負担がだいぶ違います。一度サイクルグローブをはめると素手で自転車に乗るのは躊躇するほど。
それくらいいい感じです。段差での衝撃なんか全く違うんで攻めれますね。本来は段差よくないんですが笑。
衝撃吸収に面でも高評価です。
グリップ力
すべらないからしっかり握れます。ということはふんばりが効いて引きが強くなります。
つまり、スピードアップにつながります。あんまり速いと危険だからマナーを守っての上ですが。

と、言いたくなることもしばしば!
一言でいうと

買ってよかったと思います。とくにゲル入りだから正解。
サイクルグローブをはめると、これからの自転車ライドはこれなしじゃ不安にになるくらい助かっています。
そんな意味で
おすすめ度 4つ
いい買い物でした。
読んでくれてありがとう