コロナウイルスの深刻を職場でしっかりと朝礼スピーチ話したい方は多いでしょう。
そこで、企業がどれだけ影響を受けたかを朝礼で話す機会があります。
今回、コロナウイルスは人にだけ害を及ぼすのではなく、企業・店舗に深刻な状態を与えていることを朝礼ネタとしてお話しましょう。
世間の影響
夜の飲み屋街、歓楽街などを歩いた方はもうご存知でしょう。まったく人通りがなく、飲食店に客が入っていません。
国や自治体が、「人が集まる場所は自粛」「夜間の外出は自粛」と訴えているように、感染の危険があるからです。
福岡中洲のスナックのママは「あまりに客が入らなくて店を閉めることにした」となげいていました。
人の生活が危ぶまれるほど、深刻な状況が続いています。
コロナウイルスの社会的影響は別記事にもあります。
関連記事:朝礼ネタ 社会現象コロナウイルスをスピーチするよ!
職場で発生した
実は、ぼくの働くビルでコロナウイルスの感染者がでました。同じビル内ですが、異なるフロアで他社の人だと確認しています。
そして、コロナウイルス感染者が出たフロアは封鎖。フロアと全階共用のエレベーター、階段は全消毒がされました。
もちろん、その会社は営業停止です。
一人の感染者が出れば、一気に恐怖は広がることを実感しました。
コロナウイルス感染者がホテルに泊まる
コロナウイルスに感染したかもしれない。
宮崎県の男性(40代)が、感染の可能性を申告せずホテルに宿泊したニュースはご存知でしょうか?
男性は家族が感染しないように、家を出てホテルに泊まったのです。後日、病院で感染していることが判明。
しかし、ホテルに感染の可能性があったことを黙っていたため騒ぎになりました。結果として、ホテルは全室予約をキャンセルし消毒作業を行います。
家族を守りたいという気持ちはわからないではないですが、ホテルに多大な迷惑をかけてしまった事件です。
このように、「家族だけは守りたい」という心理が働いている人は多いかもしれません。そのため、感染の可能性を隠す行動に出る人がいる恐れがあります。
しかし、他人の迷惑をかける行為なので、病院にいくべきですね。
朝礼スピーチ例文:コロナウイルス営業停止
夜の飲食店に客が入っていないのをよく見かけませんか?
コロナウイルスの影響で外食の自粛、夜間外出の自粛が広まっていますよね。お店側は売上が下がり大打撃です。
今は、危険な時期だから自粛するのは仕方ないことでしょう。
それに、私達も感染したら営業停止になるかもしれません。だったら、今は国が訴えるように夜間の外出も控えるときでしょうね。
だから、今、会社で仕事ができるのは貴重な時間だといえます。この大事な時間を継続できるようコロナウイルスに感染しそうなことは全力で控えて、他者をおもいやりながら仕事にとりくみましょう。