Evernoteはご存知でしょうか。今や知る人ぞ知る? それとも誰もが使っている? 的な超便利アプリです。
思いついたこととかメモが必要なこととか、忘れないように書き留められるやつなんですよね。
しかも、PDF化もできるから助かっています。
偉そうに語っていますが、ぼくも最近使い始めて3か月程度なんです。なもんで、つらつら深いとこまで突っ込めないんだけど笑。
ただ、スマホアプリ、Webサイトでも使えて手放せないほど便利なので使い方とか裏技的なこととかドヤ顔で書きつらねます(´ε` )
Evernoteの便利さ使い方を熱く語ります
EvernoteはiPhoneでもAndroidでも使える汎用性の高いアプリです。もちろんパソコン、タブレットでもOK!
「あらゆる情報をまとめて記憶」とうたっているだけに超まとめて記憶します。
どんな情報を記憶できるかというと(無料版)
- カメラ
- 添付ファイル
- 音声
- リマインダー
- 手書き(お絵かき)
- テキストノート
一番使うのはテキスノートじゃないかな。ぼくも重宝していますからねー。ちょっとひらめいたこととか、ブログのネタにしたいこととか。
で、何がそんなにすごいのかって
アカウントを作ればスマホ、PC、タブレットでログインして作業を継続できるんですよ。
だから、外でメモして職場のPCで開いて、家に帰ってタブレットで開いて! どこでも作業継続できるのはありがたい。
基本的に無料だし印刷もできる
Evernoteはアップロード容量が
月間60MBまでなら無料です。
2台の端末で同期できます。
なんで、ぼくの場合プライベートでは無料版で充分!
もっと使う人は月間1GBのアップロード容量で3,100円/年や月間10GBのアップロード容量で5,200円/年があるんです。ここまで必要ならゴリゴリの仕事用じゃないかな。
できることも増えるし便利はいいでしょうね。
でも、プライベートなら無料版で充分! でもって、すんごく重宝していて気づいたんですけどメモした内容とかプリントアウトしたくない???
やりたいよね? ね? と思い立ったんです。今のとこPCではできるようです。
ファイルメニュー ⇒ 印刷
ていう方法。でも、PDFにしたいんです (´・ω・`)
Evernote PDF化の変換方法は超簡単でした
どうやったらできるのかな~ってずっと悩んでいたんですけど、超簡単でした。
ただこれはPCのWEBサイト上で行う方法です。
スマホアプリやPC用Evernoteのアプリケーションソフトをインストールしてからではありませんのでご注意を!
まずはEvernoteのWebサイトを開きます。
※Google Chrome使用時
▼ノート部分じゃなくて、余白部分あたりで右クリック。左メニューあたりでいいです
▼印刷をクリックしたら画面が遷移します。送信先をPDFに変換をクリック
- EvernoteのWebサイトを開きます
- ノート部分じゃなくて、余白部分あたりで右クリック。左メニューあたりでいいです
- 印刷をクリックしたら画面が遷移します
- 送信先をPDFに変換をクリック
これだけで簡単にできました。よく考えるとブラウザのPDF化変換機能だ!
他にも色々と機能はあるけど満載すぎて書きつらない(*´ω`*)
これくらいにしておきます。
メモもそうだけど、ブラウザ機能でPDFに変換できるとこが一番よかったな。
読んでくれてありがとう