「不満買取センター」でお小遣い稼ぎだ! 日常のイライラが売れるよ


不満買取センター

不満を売ってお買い物できたら最高じゃないですか?

ブロガーのユキノブ(@MirokuNet)です。

ストレスは溜め込まずにスカッとしたいですからね

今回は不満買取センターという、あなたのイラッとしたことをお小遣いに変えるサイトをご紹介します。

イライラ解消してお買い物の楽しみが増えますよ。

スポンサーリンク

企業は不満を喉から手が出るほど欲しい

企業は不満を喉から手が出るほど欲しいんです

しかし、実際にお客さんの声を集めるのは難しい。

実はサイレントクレーマーというように、本当は怒っていてもわざわざ企業に伝えずに、もう利用しなくなる方が多い

ぼくもそうですしねw

読者のみなさんも「もう利用しなくたった」商品サービスってあるんじゃないですか?

それが、企業にとって一番困ったことなんです。

お客さんの心の声を集めたい!

企業の願いなんですよ。

改善点を見つけ出して、もっといい商品サービスを提供できれば利益になりますからね。

ぼくの仕事経験上でも、質の高いサービスを提供するにはお客さんの声ってダイヤの原石のような扱いでした。

企業にとって不満・クレームは喉から手が出るほど欲しい「お宝」ってことなのです。

不満買取センターとは?

不満買取センター

不満買取センターはこちらから

不満買取センターというのは、「社会をよりよくするために不満を買い取りする」っていうサイトなんですね。

あなたの不満の中に眠ったヒントを企業や社会に届けるというものです。

しかも、

会員数は約37万人!

1日に投稿される不満は約5000件!

それだけ、世の中には「胸に秘めた思い」があるわけですよ。

▼こんな声
不満の声

流れを言います、まず無料会員登録してから不満を書き込む。

で、不満の内容に応じてポイントがもらえるんです。

1ポイントは1円で換算。

500ポイントからAmazonで探すギフト券に交換できる便利モノ(5日程度かかる)。

▼シンプルな流れです。
流れ

  1. 不満買取センターに登録
  2. 不満を投稿
  3. 不満を買い取りしてポイントもらう
  4. アマゾンギフト券に交換

本当に不満を買い取ってくれるからスカッとしますよ!

何も言わずに、自分の中で押し殺しているだけだとストレスになりますからね。

でも、ストレスすら売れるって本当に感動じゃないですか。

やっぱり楽しく生きていくためには、心の内に溜め込んだものも吐き出しましょう。

不満を売る、これも人生の楽しみ方ではないでしょうか。

スポンサーリンク

通常投稿とキャンペーンがある

通常投稿

通常投稿とは、1ポイントから10ポイントまでの間で買い取られます。

自分が不満に思ったどんなことでもいいんです

例えば、お菓子のフタが開けにくいとかね!

え、そんなことが買取してもらえるの?

と思うかもしれませんが、お菓子の銘柄を特定して、どんな風に開けにくいのかを伝えればソコソコのポイントはつきますよ。

だから、ぼくも日常の小さなことさえ投稿しています。

まあ具体的にどんな不満を投稿したかというと

  • ◯◯の電池がすぐ切れる
  • コンビニ弁当が温まってなかった
  • パズドラを極めすぎて面白くなくなったw

どれも買い取ってもらえました!

だからあなたも、本当に些細なことでいいですから売った方がお得ですよ。

普通なら、利益にならないモヤモヤした感情ですが、投稿することでお買い物できるアマゾンギフト券になるんだからメリット盛り沢山です。

キャンペーン投稿

キャンペーンとは、初めからお題が決まっており1ポイントから最大50ポイントまでで買い取ってくれます。

アンケート方式が多く、質問に対して答えていくパターンですね。

花火大会、年末年始の過ごし方…さまざまです。

稼ぎ時だから、キャンペーン始まったらすぐに投稿してますw

不満の書き方がわからない時は?

「不満はあるけど、どんな風に書いたらいいかわからない」

そんな悩みがあるかもしれません。

ただ、その点ご安心ください。

不満買取センターでは「不満の描き方講座」というものがあります。

書き方の「良い例」「悪い例」があるので、参考にすればかなり書けるようになるはずです。

買い取りしない不満も…

「どんな不満も買い取りますって」キャッチフレーズありますが、買い取らないケースも。

買取不可案件といって、個人情報の記載、他の投稿に対する投稿、犯罪予告や犯罪を助長するようなもの、その他利用規約に反する投稿といったものですね。

  • 個人情報の記載
  • 他の投稿に対する投稿
  • 犯罪予告や犯罪を助長するようなもの
  • その他利用規約に反する投稿

まあ、難しく考える必要はありません。

一般常識の範囲で利用していれば大丈夫

よほど人を傷つけるとか悪いことじゃなければ大抵買い取ってもらえますよ。

当たり前のことを当たり前に守ればいいだけです。

ご安心を!

不満投稿してアマゾンポイントに還元してみた

はい、というわけでぼくも実際に使っておりまして、500ポイント貯まったらからAmazonで探すギフト券に交換しました。

▼ポイント交換
ポイント交換

交換までの期間は大体5日ぐらいはかかりましたね。

でもまあ、コツコツと貯めてきたポイントを交換できる時の喜びったらありません。

元々は自分の中で消化するだけだったイライラ事件を有益に使ったわけですから。

で、アマゾンギフト券を使って消しゴムクリーナーを購入w

ぼくはゆっくりと不満投稿していたんだけど、ストレスが溜まってる人はたくさん投稿してどんどん稼いで下さい。

そのためのサービスですもんw

不満がお小遣いになるっていうのは素晴らしいなあと感じました!

まとめ

不満買取センターでは、毎月コツコツと稼いでる主婦がいるっていうからワクワクしますね。

生活していれば、つい「カッチーン」としてしまうことはあります。

そんな出来事をSNSに投稿するよりも、不満買取センターに売ってしまった方がはるかに有益でしょう

ストレスを溜め込むよりも、お買い物できるものに変えたいじゃないですか。

仕事、家庭、人間関係、イライラを投稿して、買い取ってもらい、楽しい生活したいですもん。

だから、逆転の発想でお小遣いに代えるっていうのは、本当に素晴らしいシステムだと思います。

さらに、不満は有効に活用されて企業の努力改善につながるわけですから、結果として社会に役立ってると言えますよ

なんか、無理やりなこじつけに聞こえましたか?

でも、本当のことですからねw

投稿する時間は1、2分もあれば十分。

どんどん売って欲しいものを買いましょう。

それじゃ今回はこの辺で!


ABOUTこの記事をかいた人

雑記ブロガー。月間18万人に読まれる「働く君に花束を!」運営者。職場で無視されいじめにあったので『対会社、ハラスメント、仕事ネタ』について記事を書くようになりました。 内向型のポジティブヤロウです。

▼詳しくはこちらをクリック&タップ
プロフィール詳細 / お問い合わせ