聴き心地のいい声って憧れませんか。
芸能人で例えるなら玉木宏、谷原章介、斎藤工、井浦新などなど。彼らに共通するのは「聞き心地がいい」こと。
話の内容そっちのけで好感をもてます。むしろ、女性では声だけ聞いていたいなんて意見も。。。羨ましい。。モテたい。
羨ましいので、いい声の出し方を調べて実践しました。メリット、活用法なども体験記事にしているんでどうぞ。
そもそも聴き心地のいい声ってどんな声?

聞き心地がいいってこと。よく通る、深みがある、響きがあるなど。様々な要素が含まれます。かといって、すべての要素をもったパーフェクトな声を持つなんて無理じゃないかな。
声は十人十色
そう、声とは十人十色です。低い人もいれば高い人もいます。憧れの芸能人がいても、同じ声にはなれません。モノマネはできても、なれないんです。なれるもんなら、なりたいですからね。
できることは
地声を最大限活かすこと
高い声が急に低くなることは難しいです。なので、地声をいかに「良い状態」に仕上げるかってことです。
では、いい声の出し方をご覧ください。
聴き心地のいい声の出し方

腹式呼吸
お腹で呼吸しましょう。呼吸が深くなります。すると深い声がでます。
やり方は簡単。
- 鼻からゆっくり吸う
- お腹の底に空気を溜める
- 口からゆっくり吐く
1分ぐらいがんばってみましょう。慣れてくると空気がお腹に入ってきている感覚がわかります。
また、日常的に腹式呼吸ができるようになるとメンタル面でも変化が表れます。
どんな変化かというと
落ち着きが身につきます。
仕事とかプライベートでも、テンパることってありませんか。体験談ですが「うわー、やばいやばいどうしよー!!!」なんて状況になっても、まずはいったん落ち着こうと冷静になれます。こうなるとトラブルに遭ってもどっしり構えられます。逆に楽しめますよ。
腹式呼吸はいい声がだけでなく、メンタル面にも好影響があるので是非試してもらいたい方法です。
関連:朝礼当番はハキハキスピーチしよう!大きい声を出す方法3つ
0.1秒だけゆっくり話す
いつものスピードを0.1秒だけ、ゆっくり話すように意識しましょう。
それだけで「落ち着いたいい声」に近づきます。
また、0.1秒だけゆっくりを意識すると
考えて話す力が身につきます。
あせった時のことを思い返してください。早口になっていませんか。論理的に話すことができなくなることもしばしば。しかし、0.1秒だけゆっくりを意識すると落ち着きがでてきて、考える余裕が生まれます。これまた好影響です。
イチ押し! 腹斜筋を鍛える
声を出すために、腹筋を鍛えることはよく聞く話でしょう。しかし、鍛えるのは腹直筋という真ん中ではなく、斜めの筋肉です。腹斜筋とは腰骨からろっ骨までシュッと走ってます。
腹斜筋を鍛えるといい声になる理由は、上げ下げするときに横隔膜が上下するからです。横隔膜は声、呼吸に深く関わります。では、いい声を出すための鍛え方をご紹介。
- 上半身をひねって上げる
- 上半身をひねったまま下げる
- 左右5回ずつ計10回
これだけです。いい声を出すためポイントは
上半身をひねったままゆっくり下ろします。
上半身をひねったままゆっくり下ろすのが重要なポイントなんです。戻しながら下げると効果が激減するのでご注意を。
いい声の効果とは
仕事では武器になる
声は重要なパフォーマンスです。リーダー、接客、講演など様々な場面で演出できます。今までの経験で、いい声の人に無条件で好印象を持ったことはありませんか。性格を知らなくても「お近づきになりたいな」なんて惹かれてしまいます。それが仕事に活かせたら強力な武器になります。
携帯電話ショップに行った時のことですが、好印象を与えるいい声の店員さんに接客してもらいました。声にノイズがなく通る声でした。もちろん声だけではなく表情や姿勢も良かったのですが、印象は「聞き心地の良いいい声の人だったなあ」というものでした。
さらに通る声で効果倍増、自信がつく! よく通る声の出し方5つは超おすすめ記事です。
いい声はモテる
異性の声はモテツールです。男性女性ともにいい声には惹かれます。異性としてのアピール力が強いからです。
見た目は普通でも、妙にモテる人に心当たりがあったら思い返してください。声に張り、響きがあったら、声がモテツールになっているかもしれません。
必見!通る声・大きな声になる! ボイトレを無料で受ける方法
「通る声」「大きな声」を身に付けたい。練習すれば必ず身につきますよ。
プロが教えるボイトレ・話し方教室があるのです。
プロのレッスンはぜひ体験した方がいいですよ。独学と比べてプロの指導は経験と実績があるからです。
「シアーミュージック」は全国44店舗も展開しており「話し方コース」「ボーカル&ボイストレーニングコース」などがマンツーマンで学べます。
しかも、安心の無料体験レッスンがお得!

「話し方コース」は人前で話す方へ。「ボーカルコース」は歌唱力を上げたい方へ。ともに「通る声を出したい!」「大きな声を出せるようになりたい!」「滑舌を良くしたい!」などマンツーマンでがんばれます。


- 無料体験を受けても入会の義務はない
- 無料体験を受けてその場で入会しないと言っても大丈夫
- 無料体験を受けて「検討する」という方には一回連絡を入れるだけ
シアーミュージックは無料体験のために来店する必要があります。本格的に入学するなら料金もかかります。
一方、書店に行けばボイトレの本は1500円くらいで売っています。プロが監修した内容で充実したものも。レッスンのためにわざわざ足を運ぶ必要もないのです。
しかしシアーミュージックだからマンツーマンであなたの弱点を見つけられるし適切な改善をするのです。
向き合ってレッスンするのはシアーミュージックの強みです。
▼公式サイトの予約ボタン
体験レッスンを受けないままだとコンプレックス解消できないかもしれません。行動は遅いほど時間を損失してしまいます。
プロのレッスンを体験して自分の声を磨く経験ができるのは大きな価値ですよ。
だから本気でスキルアップしたい人は一度体験してみましょう!
▼話し方コースはこちらから
発声・滑舌矯正で好印象な話し方に!
▼ボイトレ・ボーカルコースはこちら
マンツーマンのボーカルスクール
最後に
いい声は本当に重要なツールです。
それだけで印象がガラリと変わりますし、周りの対応もちがいます。
本来の声質は変わりませんが
地声を最大限活かすことでいい声になりましょー。
ぜひ声の無料レッスンも受けてみてくださいね。
▼話し方コースはこちらから
発声・滑舌矯正で好印象な話し方に!
▼ボイトレ・ボーカルコースはこちら
マンツーマンのボーカルスクール