リーズナブルで本格中華を堪能! 福岡西新の宝京楼ランチを楽しむ


ランチ

福岡市早良区西新にあるリーズナブルで本格的な中華料理屋さん「宝京楼(ほうじんろう)」に行ってきました。

「宝京楼」は何て読むんだろうと考えながら店前でメニューを見ると、本日のランチ「鶏肉と玉子炒め」とのこと。外からご主人が料理を作っているところがガラス越しに見えて、お腹がぐぅーっと鳴るのでいざ入店です。

スポンサーリンク

宝京楼ランチへいざ入店

店外観

入店すると、いい感じで落ち着ける店内が迎えてくれました。

BGMは中華感のある弦楽器が流れています。ジャズが流れていた福岡六本松の焼肉グルメ、バリうま29でバリ感動同様気持ちが落ち着く雰囲気。

店内も、もちろん中華風。感じのいい中国人の方が接客してくれます。そもそも宝京楼(ほうじんろう)は中国人のご家族が経営しているそうなんで当たり前ですが笑。北京出身のご主人が料理を作ってくれます。
そしてメニューがこちら↓

メニュー

本日は日替わりランチ(745円)目的なので早速注文です。鶏肉と玉子炒めを頼むと5分ほどですぐに料理がきました。

食す!

彩りきれいな定食の登場です↓

ランチ

鶏肉と玉子炒め、高菜、ご飯、甘酢あんかけ豆腐、中華スープとボリューム満点です。これは楽しみ。

スープが熱いので気をつけてと言われたんですが、なぜかスープから口につけるというボケをかましてしまいました。でも美味しかったです。

スープ

そしてメインの炒めもの↓

炒めもの 炒めもの

鶏肉と玉子炒めは、ご飯によく合いおはしが進みます。炒め具合も肉は柔らかく野菜はシャキシャキしており、玉子がふんわりからまっています。味付けは濃くも薄くもなく、美味しく食べやすい加減です。

お豆腐がこれまた美味い↓

豆腐

メインではないんですが、甘酢あんかけの濃い味と豆腐のさっぱり味がマッチングしていてもっと食べたいと思いました。このくせになりそうな感じは福岡グルメ キャナルシティ博多「天ぷら たかお」 ほふほふ食べた。で紹介した明太昆布を彷彿させます。

スポンサーリンク

感想

店内の雰囲気は本格的な中華なので、気分がノリます。
料理も美味しくいただきました。一品一品を丁寧に味付けしているなって思います。定食には漬け物の高菜もあったのですが写真に撮っていなくて反省です笑。

炒めものの具材サイズは小さめで女性も口に入れやすいと思います。全体的なボリュームはありますけどね。また肉は柔らかく野菜ははシャキシャキで玉子ふんわりとバランスが良く、美味しく楽しい時間が過ごせました。こちら福岡西新の宝京楼は他にもめん類が人気のようなので次回は挑戦しようと思います。

めん類おすすめメニュー↓
おすすめメニュー

美味しく楽しい時間をありがとうございました

3.6

宝京楼

昼総合点★★★☆☆ 3.4

[amazonjs asin=”4040661079″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく福岡・九州 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)”]

ABOUTこの記事をかいた人

雑記ブロガー。月間18万人に読まれる「働く君に花束を!」運営者。職場で無視されいじめにあったので『対会社、ハラスメント、仕事ネタ』について記事を書くようになりました。 内向型のポジティブヤロウです。

▼詳しくはこちらをクリック&タップ
プロフィール詳細 / お問い合わせ