「結婚しないんですか?」とか聞く奴にハッキリ伝えたいこと!


結婚

恋愛弱者のユキノブ( @MirokuNet)です。

踏み込んだ質問を受けたので、その思いを記事にしました。独身のぼくは結婚していてもいい年齢なんです。

それで、職場にバイトで来ている大学生の男の子から

「どうして結婚しないんですか?」

質問されました。死角からトリッキーなパンチを受けちゃったので「いや、お前に関係ないやろ」と流しはしたけど。。。

でもよくよく考えると、この言葉には深さがあるのでお伝えします。

スポンサーリンク

「結婚しないんですか」 ⇒ 「結婚しないんじゃなくて、できないんです」

ドラマ「私 結婚できないじゃなくて、しないんです」を覚えていますか? 2016年に放送されたんでが、タイトルは上目線だけど恋愛弱者の物語なんですよね。

それはプライド高い主人公が恋愛スパルタ教育を受けて幸せをつかみとろうとする内容。同じ立場の人は多いと思います。

現実にもいますよ、同じような人。ぼくですけど笑。で、何が言いたいかというと

ぼく 結婚しないんじゃなくて、できないんです

ていう人なんです。

現代日本では、結婚願望はあるけどできない人が多い。総務省発表の生涯未婚率で言えば男性で「20%(5人に1人)女性で10.6%(10人に1人)」と一見少ないようでもいるんですよね。

最近では若者で「結婚する気はない」と考える人が増えているとネットニュースなんかで見ますが

ユキノブ
お前ら、そんなこと言ってもいつか結婚するだろ!

とつっこみたくなります笑。

そんなひがんだぼくが先日、職場にバイトできている大学生の男の子に質問されたんです。

「どうして結婚しないんですか?」

おかしな質問するなと思いました。

いや、相手がいないんだって!

そう、これき尽きますよ!

だって相手がいないんだもん。ご縁があれば結婚していますから! 人並みに女性とお付き合いもしてきたけど、伴侶にまでならなかったんだよね。

未婚者で「結婚する気は本当にありません」て人もいるだろうけど「いい人がいれば結婚したい」はたくさんいるはず。

子孫は残したいし、孤独な老後は怖いし、家族を作ることは素晴らしいことだと思っております。

ただ、相手がいないと始まらないんですよ。

相手探しは婚活しないといけないのかな?

結婚してないとおかしいと思う偏見

昔、上司に「早く結婚しなさい」と言われたことがあり、この言葉がのどに引っかかっている。

日本では「結婚して一人前」「結婚しないのは何か問題があるんじゃないか」という偏見が蔓延しています

蔓延率はピーク時の花粉症より高いんじゃないのかってぐらい。この考え方は未婚者に対しての偏見差別としか印象を持てません。

「どうして結婚しないんですか?」と質問してきた大学生の男の子も興味本位と偏見もあるのでしょう。お前の好奇心の対象になりたくないわ!

誓って言いますが、ぼくはオネエとかじゃない。でも、同性愛の人も世の中にはいるわけで、そういう人たちが結婚したくても法で認められないジレンマも汲み取ってほしい。

一部にはアニメキャラを「俺の嫁」と本気で言う人もいる。本気でその人たちが2次元しか愛せないなら、結婚生活を見守ってやるべきだ。

「お前に関係ないやろ」と言いたい

結婚していないのは、それぞれ理由があるわけです。「どうして結婚しないんですか?」は、踏み込んだ質問なんでハッキリハッキリ伝えたい。

お前に関係ないやろ!

とだけ、魂の叫びを提供します。たとえ魂がコキュートスのように地の底へ封印されたとしても、這い上がって伝えてやります。

そして踏み込んだ質問は、心を開いた人にだけしてほしいです。職場の人に一切心を開かないぼくは

ユキノブ
お前に関係ないやろ!

とだけ言っておきます。

ただ、結婚はいい相手がいればしたいと思っているので

広瀬すずに「結婚してください」とツイートを送りたいと思います。

読んでくれてありがとう。


ABOUTこの記事をかいた人

雑記ブロガー。月間18万人に読まれる「働く君に花束を!」運営者。職場で無視されいじめにあったので『対会社、ハラスメント、仕事ネタ』について記事を書くようになりました。 内向型のポジティブヤロウです。

▼詳しくはこちらをクリック&タップ
プロフィール詳細 / お問い合わせ