朝礼ネタ 面白い話爆笑20個まとめ! 母のメール打ち間違いが爆笑!!!


占拠

おかんのメールってなんで面白いんでしょう。

ブロガーのユキノブ(@MirokuNet)です。

 

文字入力が苦手だったり、伝えたいことをうまくまとめられなかったり。それだけで笑いが絶えません。

 

朝礼ネタ 面白い話、今回はおかんのメール編です。

スポンサーリンク

朝礼ネタ 面白い話! おかんの爆笑メール20個まとめ

(1)ママはテロリスト?

占拠

選挙当日、ママからのテロのお誘いメールが…

小学校に来いというつもりかな。

(2)鼻毛?

鼻毛

仕事帰りに変質者に合ったと知らせたときの母からのメール。

ちぎっては投げ、ちぎっては投げと言いたかったらしい。

(3)チェックのことよね?

チェック

「洗濯物が落ちていないかチェックして」と言いたかったのだ。

(4)台風がくる

台風

栃木にいた母が「台風そっちに行くよ」と教えたかったのだろう。

(5)食べられません

おばあちゃん食べた

「おばあちゃんは食べた?」と思われる。

面白い関連記事:朝礼ネタ 面白い話50個爆笑まとめ! お得なスピーチ例つき⇒

(6)母の心配

かぜ

普段は12時間寝る母だから、8時間しか寝れなかったのは睡眠不足らしい。

(7)神の所業

地震

地震を鎮めた母は偉大なりw

(8)イルカ食べるの?

イルカ

実際には大量のイクラが入っていた。

イクラをイルカと打ち間違えてる。

エグい。

(9)お弁当に…

ふりかけ

お弁当にふりかけを忘れたのはわかるけど、言い訳がポジティブw

(10)惜しい言い間違い

どつく

駅まで車で迎えに来てもらうとき、あとどれくらいで着くかとう問いに対する答えであった。

「あと5分位で着く」のを「あと5分位どつく」に間違えるとまったく意味が違う。

関連:朝礼ネタ コレ笑える! 面白い言い間違いツイートまとめ!⇒

(11)晩ごはんはいりませんってば!

晩ごはん

何を了解したのやら?

いつも人の話を聞いていないらしい。

おすすめ:朝礼ネタ 面白い話爆笑20個まとめ! おかんメール打ち間違い編2⇒

(12)略しすぎ

おじいちゃん

おじいちゃんの手術が終わって無事だったことを伝えるためのメール

いや、略しすぎて悪い意味に聞こえる。

(13)顔文字が不適切

リストラ

顔文字喜んでいる。

みんなよく使う顔文字だけど今回は不適切…。

関連:朝礼ネタ 一言で吹く面白い話50個爆笑まとめ【スピーチ例つき】⇒

(14)簡単によけれるか

よけて

東京で発砲事件があり、一人暮らししている子どもの近所だったため心配してメールを送ってきた。

弾を簡単によけれるか!

(15)ゴールデンウィークでしょ?

ゴールデンウェーブ

ゴールデンウィークだよね?

ウェーブは波ですよ。

この天然さと匹敵する『朝礼ネタ 面白い話! 三宅裕司の妻が天然すぎてがウケる』も強烈です。

(16)噛み合ってない

体重

子どものことは色々知りたいんだろう。

しかし、会話がまったく噛み合っていない。

(17)返事をしたかったらしい

返事

「はい!」と返事を打ちたかったらしいが

「はう!」「はお!」になっている。

なんで?

(18)テヘペロを間違えて

テヘペロ

「今から帰るよ」ってメールの返事が「へぺろぺ」。

テヘペロと打ちたかったらしいが、「今から帰るよ」の返事が「テヘペロ」も十分おかしい。

(19)待ち合わせ中に憑依して舞う

憑依

待ち合わせをしていたが

母は誰かに憑くらしい。

しかも、憑いたあと舞うとは。

怖っ!

(20)なぜ英語で答えるの?

who

誰と遊ぶのか気になったのか。

それとも、自分の子どもに対して「Who」と思ったのか?

面白い話を伝えるコツ

面白い話はあるけど、どうやって話せば盛り上がるだろう?

話し方に自信をもちたいですよね。

テレビでお笑い芸人がエピソードトークを話している様子をじっくり観察するといいですよ。

お笑い芸人は先に状況を説明してからオチを言っていますよね。

面白そうな状況を説明して聞き手の温度を温めてから落とす。

話のテンポもいいです。

コレは落語が参考になるので『テンポよく話したい! 落語を練習して話し上手になる方法』で参考にしてみてください。

あとは、自分が面白いと思った話を自信を持って紹介しましょう。

スポンサーリンク

今回の参考本

本記事のネタは「おかんメール」という本を参考にさせていただきました。

 

ネットから笑えるネタを厳選している本です。

今回はごく一部のみの紹介でしたが、まだまだたくさん笑えるおかんのメールがありますよ!

 

1巻~7巻までシリーズ化している人気本です。


ABOUTこの記事をかいた人

雑記ブロガー。月間18万人に読まれる「働く君に花束を!」運営者。職場で無視されいじめにあったので『対会社、ハラスメント、仕事ネタ』について記事を書くようになりました。 内向型のポジティブヤロウです。

▼詳しくはこちらをクリック&タップ
プロフィール詳細 / お問い合わせ