朝礼ネタ健康です。テーマは「腰痛」。
腰痛にお困りの方は多いのではないでしょうか。
シップを貼っても大して効かず、腰痛に効く入浴剤でも改善せず、「どうすりゃいいんだよ」とへこみます。
みんなの悩み「腰痛」をスピーチします。
腰痛体操の体験談つきなので、参考にしてもらいたいです。
朝礼ネタ健康 − 腰痛の原因
古来より人類が悩まされる腰痛とは一体なんだろう。
腰が痛い理由とか対策とか!
人類を長年悩ますインフルエンザをスピーチ
»朝礼ネタインフルエンザをスピーチする。役立つ知識たくさん。
椎間板ヘルニアの原因
椎間板ヘルニア、ぎっくり腰などがよく聞く腰痛の症状ですね。
椎間板ヘルニアの発症原因は姿勢・動作や遺伝(骨格、体質)、加齢が原因です。
椎間板は座ったり立ったまま前かがみになると体重の2、5倍の負荷がかかり、これらの動作の繰り返しが椎間板ヘルニアになると考えられています。
うーん、体重の2、5倍とはどんだけすごいんだ。
体の一部分に集中して負荷がかかるから大変です。
ぎっくり腰の原因
突然、腰にグキッという痛みが!
ぎっくり腰の原因↓
腰に筋肉疲労が溜まり、ある時、突然痛みが走り腰痛が発症します。睡眠不足、バランスよく栄養が取れていない、運動不足、座りっぱなしの仕事などで筋肉疲労が回復ぜずに蓄積された結果です。
同じ姿勢で長時間いたり、立ち仕事、無理な姿勢をし続けて骨格に歪み生じてしまいます。不自然な歪みのせいで筋肉疲労が溜まり腰痛になります。
急に重いものを持ったり、勢いよく振り返ったり、腰に急な負荷を与えることで腰痛になります。よくある話で、普段鍛えていない人が無理して重いものを持ち上げると、ぎっくり腰になったなんて聞きませんか。
腰痛怖っ! たった一度のぎっくり腰が…
父の実話です。
五十代の頃、熱帯魚の水槽(水満タン)を持ち上げた瞬間にグキッと腰に痛みが!
ぎっくり腰です。これを引きずりました。
怖いのは二十年後のこと。七十代になった父は腰を圧迫骨折したのです。原因は昔のぎっくり腰です。
たった一度の無理が老後に響いてしまいました。
楽になった腰痛体操
工事現場で穴掘りのバイトをしたことがあります。
シャベルで穴掘りです。これがやばかった! 1週間ぐらいで
腰が痛ぇー!!!
右側の腰がズキズキしました。治療にお金かけたくなかったのでネット検索で腰痛対策を探しました。
たどり着いたのが
マッケンジー体操でした。
理学療法士ロビン・マッケンジーが発見した腰痛改善法です。腰を反らして椎間板を矯正します。
動画
いい感じで腰痛が緩和したので一週間ぐらい試してみては。これを腰痛持ちに紹介したら「いいね」頂きました。
詳しい本↓
朝礼健康スピーチ
ではでは朝礼スピーチです。
腰痛と仕事の生産性を無理くり関連付けます(笑)。
腰痛という悩みと解決される喜びです。
スピーチ例
腰痛の悩みを抱えている人は多いと思います。
私もその一人です。人それぞれ症状は違い、治療法も違うでしょう。
腰痛体操で、マッケンジー体操というものをやってみました。
一週間ぐらいやると大分緩和されました。悩んでいたことが解消されると嬉しいものです。
興味がある方は後でお伝えします(笑)。
腰痛を始め、体の不調は悩みの種ですが、健康の大事さがわかります。
わかれば健康であろうと意識します。痛い思いが教訓になるわけです。
仕事でも同じ論理がいえます。「ミスをしたら繰り返さない」という意識が成長へとつながります。
高い意識を持って頑張りましょう。
一言
座ったままや立ち仕事は腰にきますもんね。疲労が溜まらないようにメンテナンスしましょ!