「社内恋愛中だけど秘密にしたい!」
周囲の目が気になる人も多いでしょう。
職場恋愛はバレずにごまかし方方が気がラクですもんね。
そこで今回は、ユキノブ(@MirokuNet)の経験を踏まえて上手に隠す秘訣を紹介しますね。
「少しの意識」で恋愛も仕事も両立できます。職場恋愛中の人はぜひ参考にしてくださいね!
社内恋愛は秘密がいい!ごまかす理由とは?

いまだに社内恋愛を心良く思わない人たちもいる
いまだに職場恋愛を心良く思わない人たちもいます。
そのため、「公私混同している」と言われたり、「ひがみを買ってしまう」こともあるのです。
「きちんと仕事をやっていれば文句ないだろー!!!」
と一喝してあげたいですわ。
あわせて読みたい:職場の陰口を気にしない!強い心になる思考法(経験談)
周囲に気を使わせる
職場恋愛の一番の課題は「別れた後に気まずい」ことが大きいです。
別れた後に一緒に仕事をしていると、周囲が気を使うんですよね。
仕事仲間に、「あの人達、前に付き合ってたけど一緒に仕事やってて気まずいんじゃないのかな」なんて気を使わせたりしちゃいます。
同僚が別れた後、会話がぎこちないのを見て「だ、大丈夫かなあ」と心配したことがありました。
異動させられる可能性
バレると異動させられる可能性もあるわけです。
別の部署やグループ関連会社とか支店とか。まだまだ職場恋愛を好まない風潮ってあるんですよ。
実際、職場恋愛が理由で異動になった友人を目の当たりにしたことが。
長年慣れ親しんだ部署から別部署へ異動させられたんですよね。まあ、「営業1課⇒営業2課」という異動なのでまったくの未経験職種じゃなかったのですが。
真面目に仕事していれば異動させなくても良いんじゃない?って思うんですがね。
というわけで、まだまだ頭がおかたい会社があるのは事実でしょう。だから、窮屈な思いをするより秘密に職場恋愛を楽しんだ方がいいじゃないですか。
さて、ここまで隠すべき理由についてお話しました。
次からぼくも職場恋愛をしていたので、そのときの秘密に隠し通したテクニックをご紹介しますね。
ほんのちょっとした意識の持ち方だけだから簡単ですよ。
社内恋愛は秘密に!上手なごまかし方10個

(1)「つい見つめ合う」に気をつける
仕事中ちょっとした会話でも、「つい見つめ合ってしまう」ってありませんか?
書類渡すだけだとか業務連絡なのに、ついついじっとお互い見つめ合っちゃうんですよね。
しかし、二人の世界観にひたってることを周りの人は気づいてるんですよ。
人って、ちょっとした雰囲気の違いに敏感だからです。
なので「お互い見つめ合うのは気をつけよう」って取り決めしておけばいいです。
(2)「恋人の距離」で話さないように気をつける
無意識のうちに「恋人の距離」になるって事ありませんか?
つまり、密着度が高いってことです。二人の時間だと近い距離になるのが自然でしょう。
しかし、仕事中だと周りの人はチラチラ見ています。
ぼくが若い女子社員(ただの同僚)と近い距離で話していると、こっちを見てコソコソ話している人がいましたからね。
まったくもう、面倒ですねwとりあえず、距離には気をつけましょう。
対策としては、「パーソナルスペース」を意識すること。
(パーソナルスペース:対人距離。他人に近づかれると不快に感じる空間)
- 友人や会社の同僚であれば45cmから1.2mの距離
- 恋人や家族などであれば0から45cmの密接距離
だから職場内では同僚の距離である「45センチ」は離れることをオススメします。
そうすれば適度な距離を保っているので「恋人の距離」には当てはまりません。
ちょっとしたことですがだいぶ違いますよ。
(3)「架空の恋人」を作る
ちょっと荒わざですけど、架空の恋人を作り上げるのも有効です。
なぜなら、職場以外の人と付き合っているという建前ができるから。
ちなみに危ない人になるわけじゃないですよ、ご安心ください。
架空の恋人がいることで社内恋愛中を隠すためにってことですからね。
相手は「社外の人間」が鉄則です。
そして、もし架空の恋人のことを聞かれたら答えられるように「人物設定」をしておく事をが秘訣です。
設定の詰めが甘いと何か聞かれた時にボロが出るので、きちんと設定しておいた方がいいですよ。
コツは今の恋人と同年代にしておくこと。そうすれば誕生日とか干支とかそういう情報にすぐ答えられますから。
ただ、根掘り葉掘り聞きたがる人もいるかもしれません。まずは言いたくない雰囲気をだしてやんわり断ります。
それでもしつこい人には「プライベートと仕事は別にしている」と言ってあげましょう。
ハッキリしたことを言わないと、わからない人には伝わりません。
(4)「つい目で追わない」ようにする
好きな人が異性と楽しそうに話していると、どうしても気になっちゃいますよね。
自分以外の人に笑顔を見せているなんて、「やだ!楽しそうにしないで!」って嫉妬することもあるじゃないですか。
けれど、つい目で追ってしまうあなたを周りの人は見ているんです。
なぜ周りの人が見ているか?
仲が良い人やカンがいい人は気づくんですよね。あと、人をよく観察して面白がる人とか。
気になるなら、後でLINEで聞くなりで話して確かめるようにしましょう。
もちろん、相手にも自分のことを目で追わないように気をつけてもらう方がいいです。
あわせて読みたい:どうしよう…「上司が好き」になった!職場で恋に落ちた時の心構えとは?
(5)「恋人呼び」をしないように気をつける
二人だけの呼び名ってありますよね。もうイチャイチャしたやつですよ。
「◯◯たん」みたいなw外で呼ぶのが恥ずかしくなるぐらいのやつです。
でもまあ二人の時ならそういう呼び方も楽しいじゃないですか。
それに、大人のあなたは職場で恋人呼びはしていないと思います。
ただ仕事の飲み会で酔っ払ったとき、つい恋人呼びをしてしまうなんてこともあるわけです。
もうこればっかりはお酒が入って気が緩んでしまうから、気をつけようにも難しいでしょう。
だから対策としては、仕事の飲み会では恋人と席を離しておく方がいいです。
とくに、男性はかわいい呼び名をつけられたことを人に知られるのを嫌がります。
「恋人呼び」は同僚からいじられるんですよ。
男のプライドが傷つかないように気をつけてあげてください。その分、あとからわがまま言っても大丈夫ですから。
(6)職場近くでデートしない
仕事帰りにデートってあるあるですよね。仕事が終わってゆっくりできる時間です。
ただ職場近くだと、どこで誰がいるか分かりません。
上司や同僚が一杯やっているかも。だから職場近くはもうなるべく避けましょう。
不便かもしれないけど、一駅ぐらいは離れたところでデートしたいですね。
(7)痴話ゲンカを職場に出さない
付き合ってるとケンカもあります。
恋愛って頭よりも感情の方が先走るから、どうしても子供みたいなケンカしちゃうんですよね。
で、その険悪な雰囲気を職場に持ち込むと、周りの人たちが「大丈夫何かあった?」って心配します。
ちょっとした雰囲気の変化から、だんだん付き合ってるとか感づくんですよね。
そこからはもう止まりません。うわさ好きの人が「もしかしてあの二人ってw」と言い出すんです。
だから職場にケンカを引きずるのはリスキー。冷静をよそおうことが大事です。
そのあと仲直りしましょう。
仲直りしたらデートを楽しんでください。
(8)二人ランチは職場から離れて
仕事中、ちょっとぐらい二人になりたいと思いますよね。
だから、こっそり二人ランチに行くのもいい息抜きになります。
ただし、職場近くで二人ランチをすると当然バレバレじゃないですか。
みんな同じく近くのお店でランチするから。
なので、少し職場から離れたお店を選ぶこともおすすめです。
がんばらないといけませんが、楽しい時間が過ごせますよ。
ぼくは、どうしても二人ランチしたいとき、タクシーで少し離れたお店までがんばっていきましたw
(9)二人にしかわからない会話はしない
雑談してると、つい二人にしかわからない会話をしてしまう。
たとえば、「そのクセやめて」「私服がダサい」「プリン勝手に食べたでしょ」とか「ペットの名前」とか。
こういう会話は、ものすごく「付き合ってます感」が出ていると思いません?
すると聞き耳を立ててる人もいるからザワツキ始めます。
では、ひとつ例をあげます。
ぼくがいた職場で、二人にしかわからない会話から付き合っているのがバレた人がいました。
寝るときのクセについてい話したことが原因です。彼氏の歯ぎしりがうるさいってことで。
まあこれはバレますわ。
だから、二人にしかわからない会話は「二人の時だけ」が安全でしょう。
「会話の内容にはお互い気をつけよう」って約束した方がいいですね。
(10)口の軽い人には付き合ってることを絶対言わない
もう口が軽い人には本当に気をつけましょう!
口が軽い人は「音速で言いふらす」ことが得意ですからね。
こっちが「言わないでね」と言っても「言いたくてウズウズ」するのです。
こちらが困ることよりも「人に話してスッキリしたい」という願望が勝るんですよね。
というのも、人は「秘密を知ることが大きなストレス」だからです。
そのストレスから解放されたくて我慢できず話してしまう。
芸能人と関係を持った素人がSNSでバラした事件があったように…。
こういう時にそなえて、ドラマみたいな対策がありますよw
相手の弱みを握っておくのも実は有効です。「こっちも言わないからあなたも言わないでね」ってね。
お互い手錠をかけあった仲といいましょうか。でも口封じには有効な交渉術です。
ぼくがデートしてるところを後輩に目撃されたとき、「君が仕事のミスをごまかしたことは言わないようにしてたから、このことは言わないでね」とやさしくさとしました。
(後輩ちゃんは一度、顧客データを消したことがあります)
コレ、駆け引きですよ!
おかげで約束を守ってくれたしw
社内恋愛に後ろめたさは必要ないよ

好きになるのは自由だし付き合うのも自由じゃないですか。
本来当人同士で問題ですからね。だから社内恋愛だからって後ろめたさは感じなくていいんです。
職場に恋愛問題を持ち込まず、ケンカしたとか、二人の世界にどっぷりつからないように気をつけていればいいだけです。
迷惑をかけなければ、プライベートことでとやかく言われる筋合いはないはず。
社内恋愛を楽しんでください。上手いこと秘密にしながらね!
PR:今の恋愛どうなる? 恋の不安をメールで晴らす方法!
「恋愛に悩みがあるけど、自分がどうすればいいかわかない」
恋愛の悩みを一人で抱え込んではいませんか?
恋愛・仕事・人生の悩みがある人には「ココナラメール占い」があります。

ココナラメール占い⇒
メール占いだから、今まで「占い電話相談が苦手だった人」にはピッタリですね。
ココナラ占いメール相談の特徴
- お試し価格の500円から
- 登録占い師は2500人以上。あなたに合うの占い師が見つかる
- 占い師とのやり取りで困ったら専任スタッフが対応する
占いは「不安をあおられて次々と課金させられるかも」と心配ですよね。
しかし、ココナラはやりとりが完了するとトークルームは閉じるので、後から課金させられたり迷惑メールが届いたりするようなことはありません。
決済もココナラが仲介するので安全!
一度、安心して占ってみませんか?
ココナラメール占い⇒
さらに、利用者の口コミつき。アマゾンのように星評価(☆☆☆)の制度があります。
ここまで安心だから、一人で悩みを抱え込むより相談したほうがいいです。
なぜなら、答えが見つからずふさぎ込んでしまうと「自暴自棄になりがち」だから。
すると望まない結果が訪れるかも。しかし、一度占い相談でも試してみると、気分が晴れて答えが見つかるかもしれませんよ。
ただ、ココナラの「登録は無料」ですが500円からの占い料金はかかります。
でもその分、あなたに合った占い師とやり取りできます。これから自分がどうするべきか、自信がつく未来が待っているかも。
興味がある方はぜひ相談してみてください。
▼公式サイトはこちらから
ココナラメール占い⇒