ブログ書いてる時に「あ、これ過去記事にリンク貼れるなぁ。そうすればPV上がるかなぁ。」なんて、ひとり言をつぶやきながら思いました。プラグインあるんじゃね?
WordPressユーザーの「あったらいいな!」はいつも誰かがプラグイン化してくれてそうな気がしてます。どうも、ユキノブ( @MirokuNet)です。
そんな甘えたぼくですがメリットがありそうなことには飛びつきます。そこで今回見つけたのがWordPress内部リンクプラグインLink to Postです。このLink to Postをインストールして有効化するだけで効率的に過去記事との内部リンクを実現してくれます。
photo credit: EMMEALCUBO via photopin cc
内部リンクのメリット
- クローラーがサイト内を巡回しやすくなるためSEOに有効でる。
- ユーザビリティ向上。つまりクリックしてPV増加期待
内部リンクプラグイン「Link to Post」の設定
プラグインの新規追加からインストール⇒有効化の順番です。
①検索ボックス ー> Link to Post -> プラグインの検索

②「いますぐインストール」をクリック -> 有効化します

これでOK。面倒な設定はいりません。Link to Postを選んだ理由はシンプルでわかりやすいからです。
内部リンクを設定してみる
- リンクを貼りたいテキストをドラッグする
- エディタに内部リンクボタンが浮き出る
- 過去記事を選択
これだけの手順です。準備としてまずエディタをビジュアルモードにしておきます。そうしないとこのプラグインの操作ができません(汗)
では実際に画像を見ながらやってみましょう
テキストをドラッグしてリンクボタンを押すだけ

カーソルでテキストを選択。選択された部分は青く囲まれますね。するとLink to Postのボタンが浮きでるのでクリック。
リンクしたい過去記事を選択

これだけで超簡単に内部リンクが作成できます。
ひと言
いかがでしたか。Wordpress内部リンクプラグイン「Link to Post」
PV増加やSEOに有効になればいいですね。コツコツとした地道な努力を報わせたいですから(^_^;)